中国武漢。ナゾの肺炎で1人死亡

忘れな草とジキタリスの写真

中国の湖北省武漢市で、相次いで発生している原因不明の肺炎について、武漢市が、「患者が1人死亡した」と発表したそうです。
共同通信社(日本)のニュースサイトへ、本日掲載されています。

https://this.kiji.is/588527468718670945?c=113147194022725109

記事によると、武漢市では初めての死者だそうです。

他には、1月10日時点で41人が発症し、そのうち7人が重症で、2人が退院したとのこと。

武漢市当局によると、今月の1月3日以降は、新たな発症者はおらず、ヒトからヒトへの感染について、明確な証拠は見つかっていないそうです。

詳細は、共同通信社のニュース記事へリンクを貼っておりますので、ご確認ください。

武漢から帰国。厚労省HPを見て!

中国の原因不明の肺炎については、日本の厚生労働省から、以下の情報が公表されています。

中華人民共和国湖北省武漢市における原因不明肺炎の発生について(第3報)

武漢から帰国したかたは、ご自身のからだに関係することなので、必ずご確認ください。

また、武漢から帰国予定のかたや、武漢に行く予定のあるかた、などなど、気になるかたも一読をおすすめいたします。

肺炎は、死ぬ病気。

今回の肺炎は、海の向こうにある、遠い中国でのできごとだからか、わたしの周りでは、まだ話題にもなっておりません。

「中国の肺炎が~」と話すと、「へ~」というカンジです。

若くて健康なかたは、肺炎の重篤さを、まだご存知ではないかもしれませんが、じつは肺炎は、そのままにしていると、死にいたる病気です。

ニュースなどで著名人の訃報が報道される際、「死因は肺炎」と書いてあるのを見たことはありませんか?

肺炎は、高齢者がかかりやすく、体力のあまりないお年寄りは、回復することなく、命を落とすことが多いと言われています。

若くても、感染する。

若い人でも、肺炎にかかることはあります。

「風邪をひいたかな」と思っていて、1か月、2か月、いつまでたってもセキが終わらないのよね~とゴホゴホし、37.5度以上の熱が出ては解熱剤を飲み、というのを繰り返していると、肺炎へ進行することがあります。

わたしは20年前、25歳の時に、マイコプラズマ肺炎にかかったことがありますが、「風邪かな?」と思ったのをガマンし、仕事を休まず、無理をして出勤していたことが、症状を悪化させた原因だと反省しているところです。

幸い、わたしの症状に「おかしいな」と思った友人が、良い病院を紹介してくれ、そこでレントゲンと病原体の検査により、マイコプラズマと判明し、専用の治療薬で治すことができました。

入院の一歩手前だったよと、先生に言われ、若いからと風邪症状をガマンし、ムリをしていると、しだいに、こじらせて肺炎になり、重症化して大変なことになるんだなと思い知った次第です。

誰かにうつしているんじゃないかと、心配になりましたが、同居している家族や同僚、友人知人などにマイコプラズマ肺炎の発症者はおらず、ホッとしました。

多くの人は感染しても、気管支炎で済み、軽い症状で治癒するのだそうです。


わたしの場合は、カゼの軽い症状を自覚していましたが、熱が出ても解熱剤を飲み、咳止めを飲んでムリをして出勤していましたので、治るものも治らず、進行し、重症化したのだろうと思いました。

やはり、日ごろからの健康管理が大切だと、心から思います。

しんどいなと思ったら、体温を測りましょう。
そして、発熱していたらムリをせず、職場に事情を話して、自宅でしっかりと療養しましょう。

あなたの体はひとつしかありません。
あなたの体は、あなたしか守れませんから、ムリをせず、自分で自分の体を大切にしましょう。

—–追記(2020.3.15)—–
新型コロナウイルス(COVID-19)は、カゼかな?と思ったら、あわてず、ムリをせず、バランスの良い食事をとり、しっかりと休養して体力をたかめておけば、軽い風邪症状でなおるとのこと。

詳細は、以下の首相官邸ホームページに、情報が掲載されておりますので、ご自身の目で、国が公表している正確な情報をご確認ください。

Page Not Found -お探しのページが見つかりませんでした。 | 首相官邸ホームページ
description

—-追記ここまで—-

肺炎にかからないようにするためには

今回の肺炎は、海の向こうにある中国でのできごとですが、日本にいるわたしたちも、衛生面に気をつけて、健康で元気に冬場を乗り切りたいところです。

冬は気温が低く、空気が乾燥しているので、ウィルスが空気中にただよいます。

カゼをひいている人からうつったり、インフルエンザなども流行しますので、自分の心身を守るため、つぎのような対策をとるとよいでしょう。

  • 手洗い
  • うがい
  • マスクをする

そして、ムリをしないこと。
しんどいなと思ったら、休ませてもらいましょう。

あなたのからだは1つしかありません。
かけがえのないあなたです。
自分を大切にしましょう。

それではまた!

健やかな1日でありますように!