女のお金の超常識 | お金本に挫折した全ての人へ

お金本に挫折したすべての人へと書いている本の表紙

『お金の話』をするのは汚いこと。
『お金の話』をするのは悪いこと。
『品が悪いこと』なのだと、子供のころ祖母から教わったことがあります。

不思議です。

わたしの知っているお金持ちな方々は『お金の話』をよくします。
でも、わたしのように『お金がない人』は『お金の話』をするのは『品が悪い』と思っているのです。

なにかヘンだと思いませんか?

 『貧乏』は『七代』続く

『貧乏は七代続く』という、昔のことわざがあります。
貧乏って、7世代も続くのだそうです。わたしはビックリしました。

『7代』というと、真ん中の4代目がわたしだとすると、このようになります。

1代目・・曾祖母(明治生まれ)
2代目・・祖母(大正生まれ)
3代目・・母(昭和24年生まれ)
4代目・・わたし(昭和49年生まれ)
5代目・・わたしの子供
6代目・・わたしの孫
7代目・・わたしのひ孫

2代目の祖母は、4代目のわたしに『お金は汚いものだ』と教えました。
祖母は、3代目の母にも同じように教えていますので、わたしは母からも『お金は汚いものだ』と教わったのです。

このままいくと、わたしは『お金は汚いものだ』と、わたしの子供に教えることになります。
そしてそれは次の代にも『お金は汚いものだ』という教えが語り継がれていくという・・・。

はたして、それでいいのでしょうか。

わたしはこの『お金がない』という状態を、わたしの世代で止めたいと、心から願っているのですが。

『お金の教育』がない、日本の義務教育

DSC04492 (2)

先進国のなかで、小中高の子供たちに『お金の教育』をしていないのは『日本だけ』というのをご存知でしょうか。

わたしは『女のお金の超常識』というマンガを読んだときに、初めて知りガクゼンとしました。
そういえば、たしかに『お金のこと』を学校で教えてもらったことはないのです。

わたしは昭和49年生まれです。
『1192作ろう鎌倉幕府』とか、『3.14なんたらかんたら』とかを、必死に覚えていた記憶があります。
体操服をブルマへ全部入れないとダメだとか、『前へならえ!』を何度もして、グラつくと竹刀を持った教師がやってきたり。

猛暑の中、水を飲むのはダメだったり。
教室には、エアコンがないのは当たり前だったり。

協調は5だが積極性が3と通知表に書かれて、『協調性があって積極的ではない自分は、ダメ人間なのかしら』とずいぶん長い間、思い込んでいたものです。
トホホ。

マンガ『女のお金の超常識』のP.12にも詳しく記載されていますが、日本では子供時代に『お金に関する教育』を受ける環境が『ない』というのです。

つまり、国民の義務教育の中で『お金』については、『何も勉強していないまま』大人になってしまうのだと。

だから日本人は『お金オンチ』なのですと。

わたしはとてもショックを受けました。
なぜならば、わたしは『お金って、お金じゃないの?』ぐらいしか言えないからです。

やっぱりわたしも『お金オンチ』な日本人だったのです。

お金の話になると、空気が悪くなる

わたしが受けた『お金に関する教育』といえば、祖母、母からの『お金がない。お金がない』というオソロシイ、グチのような小言でしょうか。

『お金がない』と言われると、お先真っ暗な、とても苦しい気持ちになっていたのを思い出します。

そして『貯金しなさい!』というような、なぜか怒られてるような母の説教も多かったと記憶しています。

『母が貯金しなさいと怒るから、貯金しなければ。』と思うので、わたしの貯金は、ぜんぜん楽しくないものでした。『課せられた義務』とでもいうのでしょうか。

家族の会話でも、お金の話が出てくると、暗い空気がただよいました。

不思議です。
父も母も、職を持っていてお給料も毎月もらっていたはずなのに。

なのになぜ、『お金がない』といつも言うのだろうかと。
どうしてそんなに、ウチはお金がないんだろうかと。

お金=ビクビクする。親が怒る。オソロシイ。コワイもの。
だから子供時代のわたしは『お金のことは話しちゃいけない』と、つよくつよく思うようになったのでした。

『お金の本当のこと』を学び、負の連鎖を断ち切れ!

祖母と母がわたしに言ってきた『お金のこと』が、もしも『貧乏になる人の言う、お金の教育』だったとしら、タイヘンなことになりませんか?

わたしは、祖母と母から言われてきたお金のことを、わたしの子供に伝えていいのでしょうか。
それで大丈夫なのでしょうか。

お金のことを忌み嫌うことが、『お金の本当のこと』なのでしょうか。

いいえ。わたしは、ほんとうだとは思いません。

お金って、もっと大切なものだと思うのです。
忌み嫌うものではありません。

長い人生を生きていくために、とても大切なチケットのようなものだと思うのです。
だから日ごろから、お金をきちんと把握して、何かが起きた時でも大丈夫、わたし自分のお金は持ってるから大丈夫。くらいはなっていたいと思うのです。

そのためには、『お金のこと』『お金のしくみ』つまり『経済や金融のこと』をもっと知る必要があるのです。
この世の中を生き抜くために、知っておいたほうがいい『お金のこと』『お金の知識』は、山ほどあるはずですから。

わたしは『お金がない』のはイヤです。
それが、下の世代にまで続くなんて、もっと嫌です。

わたしにかかわった人たちには、幸せになってもらいたいからです。

だから、わたしの世代で、この『負の連鎖』を止めたい!と、つよく強く思うのでした。

それではまた!
本日もお越しいただき、ありがとうございました。

あなたの明日が、ステキな1日でありますように。